森羅万象から学ぶブログ

雑記

YouTubeの高級サブスク「YouTube Premium」を試してみた

3ヶ月無料とあったので、YouTube Premiumの無料試用期間を試している。 結論からいうと、はじめ一ヶ月くらいは感激して使っていたが、その後から全く使わなくなった。今日はその過程を簡単に紹介しようと思う。 YouTube Premiumとは YouTube PremiumとはYouT…

2020年1月のツイート振り返り

2020年1月の自身のツイートをただだらだら振り返る記事。 今年も / 1件のコメント https://t.co/Hjatcu16jB “石井ゆかり 公式ブログ - 2020年、年間占いアップしました! - Powered by LINE” (1 user) https://t.co/rhf3O0lkAc— 西尾ツトム (@nishio_tsutomu…

リア垢作ってみたけど、向いてないのかなぁ

最近リア垢的なものを作った。 まずはTwitterとブログ。そこで自分のブランドをネット上で少しずつでも作れればな、と考えている。 そして、今日こっちにブログを書いている。 うん。なんか棲み分けがまだしっくりきていない。 こちらでできる「書きながら考…

誰かを傷付けるくらいなら、何も見えない暗闇でぶつぶつ言おう

最近アイピローをして寝そべって、何も見えない暗闇の中ぶつぶつ言うのにハマっている。 いくら冷静に見えようが、何だか落ち着いているクールなやつに見えようが、心はいつも疲弊している。 そりゃそうだ。まだ20代だもの。 スーパードライを風呂上がりにプ…

[用語理解] MFAとは

引き続き語句の整理・理解から。 WebでいうMFAとはMulti-Factor Authenticationの略で、日本語では多要素認証と訳される。 ユーザー認証においてアカウントとパスワードに加え、6桁の数字を入力する方法をそう呼ぶということらしい。今はかなり広く使われて…

[用語理解] プロダクト・バックログとは

最近はバックエンド寄りのプロジェクトに関わることが多く、まずあらゆる言葉の概念を掴んでいく必要があり大変です。 本日はプロダクト・バックログについて。 英語でいうところのバックログとは、未完了タスクや解決しなければならない事項を集めたもの、…

Webサービスを多用する人にオススメの”Biscuit”

Wえbライフハッカーで紹介されているBiscuitを使っているが、すごく良い。 www.lifehacker.jp Stationは試してみたがイマイチ合わず断念。 Biscuitはとにかくシンプルな作りになっていて、たくさんのツールやWebサービスを使う人にはぴったりだと思う。 まず…

Okta Verifyはアプリを開かなくても3D Touchで承認できる

タイトルそのままです。 超小ネタですが、社内インフラへのログイン承認にOkta VerifyというiPhoneアプリを使ってます。 Okta VerifyOkta, Inc.ビジネス無料 パソコンでメールアドレスとパスワードを入力した後、更にそのiPhoneアプリを開いて承認というのが…

Quoraにハマってる

最近Quoraという質問共有サービスにハマっている。 QuoraQuora, Inc.ニュース無料 ユーザーの収益化を図るパートナープログラムというのがあって、面白いのは質問した側に収益が発生するということ。 良い質問が増えれば、プラットフォームとして成長できる…

言語ごとのアウトプット場所を作る

最近またアウトプットが減ってる、、、 そんな気がしたのでMindMeisterで整理してみた。 日本語英語共にアウトプットの機会を作っていきたいので、言語ごとに分けた場所を先に決めてしまおうという算段だ。 全体のネタ集め = MindMeister 今回使用したように…

Macのスクショってめんどくさいなぁ。

マックでスクショしてペーストする方法調べてたらなんとめんどくさい。 Shift + Command + 4 + controlだと。 こんなにたくさんのボタンをそもそも押せないし、覚えられないため、Better Touch Toolに登録した。 これだけで3本指で押し込めばキャプチャモー…

自分ディレクションのすすめ

仕事が上手く進められないという方に、自分ディレクションをおすすめしたい。 ディレクションとは指示を出して人を動かすことだが、ディレクション先がいない場合、つまり自分でやらなければいけない場合も、自分にディレクションをすれば良い。 具体的には…

専門職者を何も知らないペーペーがディレクションする際に意識する2つのアプローチ

1月に書いてた下書きがあったので公開。 Webディレクションの業務を1年遂行してきて、よりチームのモチベーションを上げて生産性を上げるかを少しずつ考えるようになった。 これまでは「捌く」に100%の脳のリソースを割いていたものを、最近は少しずつだが「…

2018年のテーマ:読む・話す・書くについて

2018年はより読む・話す・書くに大きく重点を置きたいと思っていて、その中でも書くに重点を置いて自分の思考を言語化したいと思っている。 まず読むにおいては、ずっと乱読がキーかと思っていて、これは外山滋比古という作家が「乱読のセレンディピティ」と…

2017年買って良かったもの:トラックボール(ロジクール M570t)

今年の春くらいからトラックボールを使っている。 Webディレクターという職業上、マウスを動かす機会が多いため手が痛くなることが多かったからだ。 トラックボールも形によって何種類かに分けられるんだけど、最もベーシックかつ不動のランキング1位に輝くM…

公開Trelloの可能性

最近Trelloというサービスにハマっている。というより、ものすごく可能性のあるサービスだと感じている。 Trello Trello, Inc. 仕事効率化 無料 Trelloを一言で表すなら、「デジタル付箋」だと思う。 付箋を手帳整理に使ったり、読書メモに使ったり、電話連…

書きたい

たまに読みたいなと思ってひたすらに本を読み耽る。 最近は主に、短編集を手に取ることが多い。手っ取り早く物語の中に入っていけるからだ。 一定時間読むと、書きたくなる。何かを取り込むと、そこから何かを生み出したくなる。 「全てが語られることなんて…

ツイート振り返り 20170312

最近のツイート振り返り。 買いました。AppleのBeatsXイヤフォン - ブルー - https://t.co/4sHqOvs8r2— 西尾ツトム (@nishio_tsutomu) 2017年3月12日 JayBird BlueBuds Xを紛失したっぽいので購入。まだきてないけど、iPhone持ちならベストチョイスじゃない…

ツイート振り返り20170122

Twitterを振り返るという形でブログを書いてみようと思う。 ほとんどの思考の断片はTwitterに上がっているので 生産性に関する話をするとネガティブな反応を示す人は結構多い気がする。対面のコミュニケーションが〜とかいうなら、生産性上げて空いた時間で…

iPhoneのはてなブログでも結構ゴリゴリ書ける

Twitterではうるさいのに、他人にブログ良いよとかいうくせに全然ブログ書かないマンです。 ブログってなんとなくパソコンでじっくり書きたくて、でもそんな時間なかなか取れなくて続かないんですよね。 ならiPhoneで書けばいいじゃんってことでいろいろ試し…

新幹線の席の取り方について

壮大な記事を書こうと思うとブログは続かないようで、くだらないことでも残しておこうと思う。 先日の出張帰りのこと、新幹線の二席列の窓側の席を取った。 新幹線の席はコンセントのある窓側がベストだと勝手に思っている。 次点で三席列の通路側、その次が…

ピザ屋とコミュニケーションの話

先日同僚と飲んでいた時に、コミュニケーションは1 + 1 = 2ではないみたいな話になった。 ざっくり言うと、1 + 1 = 2型のコミュニケーションをする人とそうではない人がいて、同じ年代、同じ部署内の人でもうまくコミュニケーションが取れない時が多々あると…

怒られて感謝している自分を、遠くで見ている自分

最近怒られる機会が増えた。 増えたというより、できたというのが正解だろうか。 大学時代に誰かに怒られることなんてそれほど無かった。 親に怒られることも、一度高校をやめて戻ったくらいからは、もう無くなってしまった。 社会人一年目になって、怒られ…

面白いを限定することは、面白くない

この人と話すと面白いなーと思う。 その時相対的に、あの人と話すことは面白くない考えている。 そうやって面白いこと、もの、人を、誰もが選択している。 その積み重ねがアイデンティティとして構築されていく。 でも最近、面白さが限定されてる人を見て少…

平日ちょい飲みのススメ

最近平日の夜を利用してちょい飲みすることが増えた。 以前は次の日のことを考えてまっすぐ帰っていたが、19時に仕事が終わってどうせ飯買って帰るなら社交に使っちゃえばいいじゃんってことを教えてもらった。 最も身近で手軽な社内営業である。 やはりいか…

BlackBerry Classicを買った

BlackBerry Classicを買った。 2ヶ月くらい悩んで、もうこのままじゃ先に進めないと思って買った。 だいたいいつもこうだ。 店頭で少し触れるとは言っても、自分で使ってみないと何もわからないから何も進まない。 「僕は自分が見たことしか信じない」 まだ1…

ポジティブとはなにか

よくポジティブと楽観主義を混同してしまう人がいる。 そこには明らかな違いがあるはずなのだが、それを明確に説明してくれる人は少ない。 まず楽観主義とは何かを考える。 楽観主義とは言い換えれば能天気だろう。 つまり、考えることをせずに未来を肯定的…

I'm a slope photographer.

「坂が好き」というとあまり共感されない。 タモリさんが坂好きを公言しているが、それでもかなりマイナーなジャンルらしい。 「坂写真家」でググってみると、坂写真家を名乗っている人はどうもいないらしい。 そんな訳で今年から坂写真家を名乗ることにした…

なぜ資格を取りたいか

今年は資格を取りたい。 たぶん仕事ではそんなに役に立たない。それよりロジカルシンキングとか、メンタルの方が求められている。 ただできると思ってやれって言われたって、そうは思えない人もいる。 全てをできないと思ってるわけじゃない。ただその領域が…

2016年にしたいこと

2015年はいろいろあった。 目の前のことに追われて、大局観を持つことができなかった1年と言っていいだろう。 設定していた目標もほとんど達成できなかった。 ブログも、何記事書いたっけ?あれ?って感じだ。 今年は社会人2年目に入る。 たくさん吸収できる環…