森羅万象から学ぶブログ

2020年1月のツイート振り返り

2020年1月の自身のツイートをただだらだら振り返る記事。

 

 石井ゆかりの星占い。毎年というか毎月振り返りに読んでます。押し付けがましくなく、言葉が美しい。

 

これ流行らないけど、本当こういう小さいことで生産性って上がるのになぁとか。法的にどうこうしないと日本じゃ変わらないだろうね。

 

ガチのリア垢を創ってみたけど、結局こちらのアカウントに戻ることに。ただここで書いてきたことはそれほど無駄にはなっておらず、単純に乱文でも書きまくってればそれなりに書けるようになり、書けることは考えられるということであり、考えられれば人に話せますよみたいな。要はその棲み分けをどうするかって話。

 

これは忙しすぎてただインプットに追われアウトプットに割いてる時間が少ないなーと感じて。これも単純にアウトプットにかける比重を大きくした方が良い。

 

今日本で最も魅力ある女性。

 

自分を客観視できるというのは裏垢的メリットだね。誰かに見られていると意識して書いていない。

 

一般職ならではというか、生産性を突き詰めてすごい良いチームを構築すると、逆にそこ以外で戦う時に難しさを感じるというジレンマ。もうどちらに振り切るかという感じで、やっぱり全社的に、社会的に働きやすい環境を啓蒙していきたいなぁと。

  

言語でぶったぎる案

 

ヘルスケアの一機能くらいであったら良いなぁと。書いた文字数が思考を司ると思うんだが。

 

これはオススメ。LINEの友だちって増える一方で減ることが無い。そういったものはたまに一気に減らすだけで精神衛生レベルがぐんと上がる。

 

これはたぶんLINEの友だちを整理していて思ったんだよな。外側に惑わされすぎというか。自分が選択して残した人は一緒にいて楽しい人達なはずなのに、その中に連絡すら全然取れてない人が多数いるのはおかしくね?っていう

 

当たり前のはずなのに、会社での仕事に必要な勉強を家でやらなきゃいけない圧はまだまだある。それを無理やり仕事時間に収めると、全然違うことを考える時間が増えて自分の価値が上がっていく。

 

Asana最高です。夫婦間でのプロジェクト管理なんかにもオススメ

 

絶対見る。

 

1月は、

  • 本垢と裏垢をどう棲み分ければ綺麗にアウトプットが循環するか
  • 生産性を追求してきた結果、生産的でないやり方をするチームで自分が機能しない課題へどう対処するか

辺りが主に考えていたトピック。

 

思いつきで振り返りしてみたけど悪くないな。あとやっぱりWebはいろいろごちゃ混ぜにした方が単純に楽しいや。