森羅万象から学ぶブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

iPhoneのはてなブログでも結構ゴリゴリ書ける

Twitterではうるさいのに、他人にブログ良いよとかいうくせに全然ブログ書かないマンです。 ブログってなんとなくパソコンでじっくり書きたくて、でもそんな時間なかなか取れなくて続かないんですよね。 ならiPhoneで書けばいいじゃんってことでいろいろ試し…

新幹線の席の取り方について

壮大な記事を書こうと思うとブログは続かないようで、くだらないことでも残しておこうと思う。 先日の出張帰りのこと、新幹線の二席列の窓側の席を取った。 新幹線の席はコンセントのある窓側がベストだと勝手に思っている。 次点で三席列の通路側、その次が…

OmniFocusで資料を整理する方法

OmniFocusを使って電子ファイルを管理している。 PDFとかWord、Excelとかそう言ったものだ。 物理的に存在する資料は、基本的に超整理法で封筒に詰めて管理している。 「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書) 作者: 野口悠紀雄 出版社/メーカー…

16/17シーズンのプレミアリーグ視聴環境について

プレミアリーグの開幕をあさって13日に迎える。 これまではCATVの基本パックにJSPORTS4を追加契約するか、スカパーの欧州サッカーセットで見ていたのだが、今年からその状況ががらっと変わることになる。 スカパーが終わった 検索条件を保存したリンクを貼れ…

ピザ屋とコミュニケーションの話

先日同僚と飲んでいた時に、コミュニケーションは1 + 1 = 2ではないみたいな話になった。 ざっくり言うと、1 + 1 = 2型のコミュニケーションをする人とそうではない人がいて、同じ年代、同じ部署内の人でもうまくコミュニケーションが取れない時が多々あると…

怒られて感謝している自分を、遠くで見ている自分

最近怒られる機会が増えた。 増えたというより、できたというのが正解だろうか。 大学時代に誰かに怒られることなんてそれほど無かった。 親に怒られることも、一度高校をやめて戻ったくらいからは、もう無くなってしまった。 社会人一年目になって、怒られ…

面白いを限定することは、面白くない

この人と話すと面白いなーと思う。 その時相対的に、あの人と話すことは面白くない考えている。 そうやって面白いこと、もの、人を、誰もが選択している。 その積み重ねがアイデンティティとして構築されていく。 でも最近、面白さが限定されてる人を見て少…

平日ちょい飲みのススメ

最近平日の夜を利用してちょい飲みすることが増えた。 以前は次の日のことを考えてまっすぐ帰っていたが、19時に仕事が終わってどうせ飯買って帰るなら社交に使っちゃえばいいじゃんってことを教えてもらった。 最も身近で手軽な社内営業である。 やはりいか…

BlackBerry Classicを買った

BlackBerry Classicを買った。 2ヶ月くらい悩んで、もうこのままじゃ先に進めないと思って買った。 だいたいいつもこうだ。 店頭で少し触れるとは言っても、自分で使ってみないと何もわからないから何も進まない。 「僕は自分が見たことしか信じない」 まだ1…

ポジティブとはなにか

よくポジティブと楽観主義を混同してしまう人がいる。 そこには明らかな違いがあるはずなのだが、それを明確に説明してくれる人は少ない。 まず楽観主義とは何かを考える。 楽観主義とは言い換えれば能天気だろう。 つまり、考えることをせずに未来を肯定的…

I'm a slope photographer.

「坂が好き」というとあまり共感されない。 タモリさんが坂好きを公言しているが、それでもかなりマイナーなジャンルらしい。 「坂写真家」でググってみると、坂写真家を名乗っている人はどうもいないらしい。 そんな訳で今年から坂写真家を名乗ることにした…

なぜ資格を取りたいか

今年は資格を取りたい。 たぶん仕事ではそんなに役に立たない。それよりロジカルシンキングとか、メンタルの方が求められている。 ただできると思ってやれって言われたって、そうは思えない人もいる。 全てをできないと思ってるわけじゃない。ただその領域が…

2016年にしたいこと

2015年はいろいろあった。 目の前のことに追われて、大局観を持つことができなかった1年と言っていいだろう。 設定していた目標もほとんど達成できなかった。 ブログも、何記事書いたっけ?あれ?って感じだ。 今年は社会人2年目に入る。 たくさん吸収できる環…